話題の情報

年末詣とは?時期はいつ行く?参拝の仕方は?初詣より開運アップ!

スポンサードリンク

こんにちは。
皆さんは、「年末詣」ってご存知ですか?

私も最近知ったんですが「年末詣」とはお正月ではなくて、年末に神社にお参りに行くことなんです。
img_0397

え??
神社へのお参りは「初詣」として、お正月に行かなければ意味ないんじゃない?!

と思われた方もいるかと思いますが、それが違うんです!

意外に思われるかもしれませんが、「初詣」という行事は明治時代以降にひろまった、比較的新しい習慣なんです。

しかも、初詣よりも開運アップ!? と言われるほど、お正月よりも年末に参拝した方がいいこともあるんです!

img_0398

まず、年末詣のいいところは、人ごみを避けて、落ち着いた参拝ができます。

これは単に混雑を避けられる、というわけではありません。
ご利益目当ての人で混雑して、落ち着いてお参りする余裕がない正月に行くより、
年末に、心穏やかに参拝に行く方が、神様に誠意をしっかり伝えられるので、運気も上がるそうなんです!

ポイントとしては、神様に「お願い」をするのではなく、

「1年を無事に過ごすことができました」
「今年、1年ありがとうございました」

など、神様にその年の「感謝」の気持ちを伝えることです。

次に、冬至がもっとも「運気のパワー」が強くなっていると言われています。

これは、冬至を境に日が長くなり、陰から陽に転じる。と考えられているからで、古代では冬至が一年のスタートの日でした。

ちなみ、今年の冬至は12月21日(水)になります。

 

「年末詣」の日時としては、一般的に、冬至から12月31日の間とされています。
特に12月31日でしたら、大きめの神社なら「大祓(おおはらえ)式」をしているところもあるのでオススメです。

※大祓(おおはらえ)式とは、平安時代から続いている神事で、日々たまっていく罪や穢れをお祓いし、元の元気な状態にして、お一人お一人が清々しいお気持ちで明るく元気に毎日を過ごせるよう祈りをささげる神事です。年に2度、6月30日と12月31日行われています。

img_0396

どうです?「初詣」よりも「年末詣」の方がお得な気がしませんか?

とはいえ、12月は忙しくて行く暇なんてないよ。って方も多いでしょう。
そういった方もご安心ください。

神社に尋ねてみたところ、

「神様は来る時期で人を差別したりいたしません。そのため、どちらがより好ましいという区別もありません。初詣したい方はどうぞ。年末詣したい方はどうぞ。いらっしゃる方のご都合のよい時期にお参りください」

とのことです。

さすが神様!
参拝者の都合に合わせてくれるなんて心が広い!

とはいえ、初詣は混んでいて疲れますからね。
私も今年のうちに年末詣を済ませて、お正月は家でゆっくりしようかな!

関連記事
→福岡の三社参りにおすすめの神社はどこ?順番は?バスツアー情報も!

スポンサードリンク