話題の情報

福岡の三社参りにおすすめの神社はどこ?順番は?バスツアー情報も!

スポンサードリンク

こんにちは!

皆さんは、三社参りをご存知でしょうか?
img_0416
三社参りというのは、正月の初詣として、三つの神社を詣でることをいいます。
福岡県を中心として九州地方・中国地方の一部で強く根付いた風習です。
九州出身の私としては比較的当たり前のことなのですが、他の地域だと知らない方もいらっしゃるようですね。

所によって、
「一日で三社参らなくてはならない」
だったり、
「三が日の間に参る」
だったり、決まりごとがあると聞いたこともありますが、それは地域によるもので、三社参りとして、必ずこれを守らなければいけないと言った類の決まりはないようです。

また「三社」についても、具体的に三つの神社が決まっているわけではないようです。
地域によっては決まっている所もあるようですが、基本的には自由です。

img_0414

そして、お参りする神社の順番なんですが、
産土様・氏神様・鎮守神様の順が望ましいとされています。

産土(うぶすな)様 → 出生地の守護神でありその人の一生の守り神のこと
氏神様 → 先祖代々の守護神のこと
鎮守神様 → 住んでいる地域の守護神のこと
ただ、あまり細かく考えず、好きな神社やご利益や近くの神社という理由で選んで回っても良いようです。

三社にはそれぞれ違う神様がいらっしゃるので、
「こちらの神様にご挨拶しよう!」
という信仰心厚い行為だとされています!

 

ちなみに、喪中期間の間は三社参りは49日が過ぎるまで見送るのがマナーです。
この期間は鳥居をくぐること、祭礼への参加は控えるものとされています。

 

福岡県のおススメ神社をご紹介!

太宰府天満宮
img_0419
学業の神様・菅原道真公を祀っていることで有名な太宰府天満宮。
受験生やその親御さんが多く訪れます。
皆さんの中にも、受験の折々に訪れて、合格を祈願された方も多いのではないでしょうか?

菅原道真公は「学問・至誠・厄除けの神様」として全国的に有名で、受験を控えていない人でも、厄除けはぜひお願いしたいですよね!
一年の始まりにお参りすることで、平穏で幸せな一年が送れるように祈願してみて下さい。

アクセス
西鉄福岡(天神)駅をご利用ください。
西鉄天神大牟田線(特急・急行)~~~約15分西鉄二日市駅~~~約5分西鉄太宰府駅
約20分  400円

筥崎宮(筥崎八幡宮)
img_0422
筥崎宮は日本三大八幡宮の一つで、開運勝利の神として勝負事の際に祈願に訪れる方が多いようです。
福岡の野球チームソフトバンクホークスが、毎年必勝祈願に訪れる神社でもあります。

また厄祓い・家内安全・商売繁盛などの祈願も有名です。

境内にはご神木「筥松」、国指定重要文化財の本殿・拝殿・楼門、福岡県指定文化財亀山上皇尊像奉安殿、パワースポットの「湧出石」など見所もたくさんあります。

また博多湾から続く長大な参道は緑に溢れ、四季折々の花々にも癒されます。一度訪れてパワーを頂いてきては如何でしょうか?

アクセス
【福岡市営地下鉄】 箱崎宮前駅下車→徒歩3分(1番出口)
【JR鹿児島本線】 箱崎駅下車→徒歩8分
【西鉄バス】 箱崎下車→徒歩3分
【JR九州バス】 箱崎1丁目下車→徒歩2分

宮地嶽神社
img_0421
福岡県福津市にある宮地嶽神社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。

古事記、日本書紀からの由来があり、宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たればどのような願いも叶うと言われており、「何事にも打ち勝つ開運の神」として有名です。

宮地嶽神社には日本一の大注連縄、大太鼓、大鈴があります。これらは3つとも日本一の大きさを誇り、たいへん見応えがあります。

2010年に改装した本殿の屋根は黄金で、豪華絢爛な神社としても知られています。

また宮地嶽神社の裏手には八社もの神社があり、こちらは「奥の宮八社」と呼ばれています。
その八社をひとつひとつ廻れば願いが叶えられるという言い伝えがありますので、色々な夢を叶えて頂いてはいかがでしょうか。

ちなみに嵐のCMで有名になりました。
img_0420

アクセス
宮地嶽神社の最寄り駅は、JR鹿児島本線「福間駅」になります
JR福間駅から宮地嶽神社は徒歩だと約30分かかります
JR福間駅前より西鉄バスが出ています、バスで約6分かかり宮地嶽神社前で下車し、徒歩6分で宮地嶽神社に着くことが出来ます。

 

この三社をすべて回るのは大変ですので、バスツアーがおすすめです♪

 

バスツアー情報!

●熊本からの太宰府天満宮・筥崎宮・宮地嶽神社を巡るバスツアー
ナイスデイバスツアー

●読売旅行
新春ツアー

●阪急交通社
2017年ふくを呼ぶ福岡三社参り
img_0415

2017年も良い一年になりますように☆

関連記事
→年末詣とは?時期はいつ行く?参拝の仕方は?初詣より開運アップ!

スポンサードリンク